ビストロ銀木犀 〈西新井大師〉。
- 2016/08/13
- 18:27
皆さん、こんにちは
この可愛いショットは 8月10日に行われました
【ビストロ銀木犀 】西新井大師の午前の様子です。
ご入居者様、ご家族様、子供達、地域の方々 銀木犀 スタッフ
みーんな『ごちゃまぜ』で夏休みを過ごしました
子供たちは、
夏休みの宿題を持ち寄って皆と楽しく お勉強
小ちゃい子はぬり絵をしたり、とにかく可愛らしくて懐かしい光景が
銀木犀 〈西新井大師〉の中で沢山あった日です。。

夏休みならではの宿題 THE★自由研究
思い出すのは・・・朝顔などの植物成長記や昆虫採集、工作だったり。
私は雲の研究をしましたね(謎笑)
しかぁーし、この子達の課題は何と
『銀木犀 について』
彼女達の質問に真剣(顔は笑ってますけどぉ)に答えてる所長たち。

銀木犀 〈鎌ケ谷〉の松丸所長です↑ 笑ってる?というよりは・・緊張してるんすか?
こんなに美人なお嬢さん達2人に囲まれてちゃってるしねぇ
なーんて・・ちゃんと真面目に答えてる様子がこちらです↓
そーいえば、『ここ何ですか?』って駄菓子屋オープン時によく聞かれましたね。
子供時代に高齢者の住宅・施設って行く事はあまりない・・
在宅介護も身近になければ、子供達にとって介護の世界は縁の無いもの。
でも それでいいのでしょうか。。。

銀木犀 〈鎌ケ谷〉+銀木犀 〈薬園台〉のご入居者様もいらっしゃいました。
お疲れ様でした
一つ屋根の下で暮らす・・・なんてこと。。。
今では2世代もなかなか、3世代なんて珍しい世の中では?
そこまで出来なくてもね、一緒の時間を過ごす事からでも
という銀木犀 の願い
銀木犀 の入居者様達の年齢からすると
遊びに来る子達はひ孫さん達と同じくらい
どんな事、話してるの??

0才~100才まで集う場所。それは交流だけじゃなく
こんな暮らしや出会いが普通になればいいと思う。
学校の勉強も大事だけど、こういう経験は子供達も、大人の
私達も人間形成の大きな材料になるよね。 社会にも。。
西新井の麓所長↓ 今までで困った事ってありますか?という子供達の問い。

答え:どんな事も困った事とは思わずに。 だ そーです
私は麓所長の傍で働いてます。オープンしてから色々な事がありましたが、
マイナスをプラスにしようとする
その考え方が、
今の銀木犀 〈西新井大師〉が元気でいられる源の様に思います
あのぉ~、今とっても良い事言ったのにぃ。君は漫画に夢中かい?? 笑
子供らしくて好きだな、君のそーいう所

ほらほら、皆で楽しく塗っちゃえ、塗っちゃえーっ
お家では中々大きな紙を広げて(ぬり絵)なんてないよね
大家族みたいですね。

あらっ
何で貴方は、そんなに可愛いの
と聞きたい。
銀木犀 〈西新井大師〉にご入居され、最後の日を迎えたK様の
ひ孫様です。Hちゃん&Uちゃんが来る日は駄菓子屋で2人のお菓子を
選ぶK様の姿を今でも思いだします。

カッコイイお兄ちゃんと一緒に遊びに来てくれたんだね。
ありがとう
大きくなっても遊びに来て欲しいな!
こちらは頼もしいお兄さん達(ボランティアさん)ありがとうですっ!!!
こうちゃんも素敵な笑顔です
初めまして、こうちゃん。これからも宜しくです!

この2人、姉妹じゃありません。今日出会ったばかり。
お姉ちゃんができて良かったね、Uちゃん
何作ってるのかなぁ

答えは これ 『ミサンガ』

さぁ、協力して作ろう
女の子達は・・本当 みんな 美人ですね 笑。
あっ Hる君、頑張って~

地道な作業です・・・

7月ご入居のI様です。
微笑ましいこの写真は見る者を癒しますね

子供達も色々な所からここへ遊びに来てくれました。
だから今日が初めましての友達です
こんな光景が日常で見られるといいですね
うふふ、可愛いbabyの取り合い

こちらはバンパープールっていうんです。
やっぱり男の子はこっちの方がカッコイイぜい

このあとはお待ちどう様の昼食time ドラムサークルなど盛りだくさん。
まだまだ報告は続きます
とにかく年齢も住まいも、みーんな 【ごちゃまぜ】の日。
それが狙いの銀木犀
皆様の顔を見て頂ければ どれほど楽しかったか分かります。
【ビストロ】銀木犀 〈西新井大師〉とは?
ボランティアさんや放課後等ディサービスの子達との交流などなど
次回も皆様へ発信します。乞うご期待して。
銀木犀

この可愛いショットは 8月10日に行われました
【ビストロ銀木犀 】西新井大師の午前の様子です。
ご入居者様、ご家族様、子供達、地域の方々 銀木犀 スタッフ
みーんな『ごちゃまぜ』で夏休みを過ごしました

子供たちは、
夏休みの宿題を持ち寄って皆と楽しく お勉強

小ちゃい子はぬり絵をしたり、とにかく可愛らしくて懐かしい光景が
銀木犀 〈西新井大師〉の中で沢山あった日です。。

夏休みならではの宿題 THE★自由研究

思い出すのは・・・朝顔などの植物成長記や昆虫採集、工作だったり。
私は雲の研究をしましたね(謎笑)
しかぁーし、この子達の課題は何と

彼女達の質問に真剣(顔は笑ってますけどぉ)に答えてる所長たち。

銀木犀 〈鎌ケ谷〉の松丸所長です↑ 笑ってる?というよりは・・緊張してるんすか?
こんなに美人なお嬢さん達2人に囲まれてちゃってるしねぇ

なーんて・・ちゃんと真面目に答えてる様子がこちらです↓
そーいえば、『ここ何ですか?』って駄菓子屋オープン時によく聞かれましたね。
子供時代に高齢者の住宅・施設って行く事はあまりない・・
在宅介護も身近になければ、子供達にとって介護の世界は縁の無いもの。
でも それでいいのでしょうか。。。

銀木犀 〈鎌ケ谷〉+銀木犀 〈薬園台〉のご入居者様もいらっしゃいました。
お疲れ様でした

一つ屋根の下で暮らす・・・なんてこと。。。
今では2世代もなかなか、3世代なんて珍しい世の中では?
そこまで出来なくてもね、一緒の時間を過ごす事からでも
という銀木犀 の願い

銀木犀 の入居者様達の年齢からすると
遊びに来る子達はひ孫さん達と同じくらい


0才~100才まで集う場所。それは交流だけじゃなく
こんな暮らしや出会いが普通になればいいと思う。
学校の勉強も大事だけど、こういう経験は子供達も、大人の
私達も人間形成の大きな材料になるよね。 社会にも。。
西新井の麓所長↓ 今までで困った事ってありますか?という子供達の問い。

答え:どんな事も困った事とは思わずに。 だ そーです

私は麓所長の傍で働いてます。オープンしてから色々な事がありましたが、
マイナスをプラスにしようとする

今の銀木犀 〈西新井大師〉が元気でいられる源の様に思います

あのぉ~、今とっても良い事言ったのにぃ。君は漫画に夢中かい?? 笑
子供らしくて好きだな、君のそーいう所


ほらほら、皆で楽しく塗っちゃえ、塗っちゃえーっ

お家では中々大きな紙を広げて(ぬり絵)なんてないよね

大家族みたいですね。

あらっ

何で貴方は、そんなに可愛いの

銀木犀 〈西新井大師〉にご入居され、最後の日を迎えたK様の
ひ孫様です。Hちゃん&Uちゃんが来る日は駄菓子屋で2人のお菓子を
選ぶK様の姿を今でも思いだします。

カッコイイお兄ちゃんと一緒に遊びに来てくれたんだね。
ありがとう

大きくなっても遊びに来て欲しいな!
こちらは頼もしいお兄さん達(ボランティアさん)ありがとうですっ!!!
こうちゃんも素敵な笑顔です

初めまして、こうちゃん。これからも宜しくです!

この2人、姉妹じゃありません。今日出会ったばかり。
お姉ちゃんができて良かったね、Uちゃん


答えは これ 『ミサンガ』

さぁ、協力して作ろう

あっ Hる君、頑張って~


地道な作業です・・・

7月ご入居のI様です。
微笑ましいこの写真は見る者を癒しますね


子供達も色々な所からここへ遊びに来てくれました。
だから今日が初めましての友達です


こんな光景が日常で見られるといいですね

うふふ、可愛いbabyの取り合い


こちらはバンパープールっていうんです。
やっぱり男の子はこっちの方がカッコイイぜい


このあとはお待ちどう様の昼食time ドラムサークルなど盛りだくさん。
まだまだ報告は続きます

とにかく年齢も住まいも、みーんな 【ごちゃまぜ】の日。
それが狙いの銀木犀

皆様の顔を見て頂ければ どれほど楽しかったか分かります。
【ビストロ】銀木犀 〈西新井大師〉とは?
ボランティアさんや放課後等ディサービスの子達との交流などなど
次回も皆様へ発信します。乞うご期待して。

スポンサーサイト